「学びをやめない」を基本理念とし、基山の街を感性を育む土壌として耕すことをミッションとしています。
まちゼミでは、クリエイティブな著名人を誘致しています。
おなじ課題を抱える他自治体とも連携を図り、地域間交流を促進しながら楽しく笑顔の連鎖をつくっていきます。
「地域円卓会議」では、地域の課題を行政を交え、自分事として捉えながら、課題解決の提案をおこなっていきます。
大学生を中心に、若い人材のまちづくりへの参画を推進します。各大学のゼミプログラムを共有しながら対話を通して、知(地)の拠点づくりをおこないます。
基山町全体が家族のように、そして大きな家となるような想起をさせ、その上部にタイプフェイスをレイアウトすることで、家に人の活動が吹き込まれ、未来に持続可能な生活を感じさせることを目指しています。
基山フューチャーセンターラボは、2016年、2017年、2019年に基山町からの委託事業「ようこそ井戸端会議へ!」プロジェクトを開催しました。
3年間の実績を経て、子育て世帯に求められる支援策が多岐にわたることが実感としてあります。
「ようこそ井戸端会議へ」事業は浸透してきたと感じるため、
カフェの集い事業では、親子ふれあいの場や、より実践的な講座を展開できればと考えます。
同時に参加者の方々との信頼関係が財産であり、相談窓口としての機能も求められ、
特に、転入されてきた方々が安心して交流を深め、仲間づくりの一助となれば幸いです。
(子育て支援委託事業は現在行っておりません)
画像をクリックすると拡大されます
新規に会員として
一緒に活動いただく方、
また
ご支援を頂ける方も是非ご参加頂ければ幸いです。
年度=4/1〜3/31
年会費 3,000円(一般)
1,000円(学生)
5,000円(団体・賛助)
なお、銀行振込にて会費を納めていただく方は、
下記の口座までお願い致します。
佐賀共栄銀行 基山支店
普通 1054765
基山フューチャーセンターラボ
会計 久保山利恵子